INFORMATION
- 2025.06.02
- 第29回コラム更新【がんと民間療法】
- 2025.05.26
- 第28回コラム更新【アライナー矯正】
- 2025.05.12
- 第27回コラム更新【歯の根の治療】
- 2025.05.02
- 第26回コラム更新【注目の口腔機能トレーニング法!?吹き戻しピロピロ健康法!?】
- 2025.04.21
- 第25回コラム更新【マウスピース矯正(インビザライン)の5つのポイント】
- 2025.04.07
- 第24回コラム更新【痛みに対する対処】
- 2025.03.24
- 第23回コラム更新【うがい薬について】
- 2025.03.10
- 第22回コラム更新【むし歯から歯を守る】
- 2025.02.06
- 第21回コラム更新【マウスピース型治療装置に関して(インビザライン、ホワイトニングトレーなど)】
- 2025.01.23
- 第20回コラム更新【歯の痛みは大半が虫歯】
- 2024.10.10
- 第19回コラム更新【インビザラインの治療に関して】
- 2024.03.11
- 第18回コラム更新【知覚過敏について】
- 2024.02.09
- 第17回コラム更新【顎関節症について】
- 2024.01.18
- 第16回コラム更新【クラウン治療の流れについて】
- 2023.11.28
- 第15回コラム更新【総入れ歯と部分入れ歯について】
- 2023.10.30
- 第14回コラム更新【インプラント治療後のメンテナンス維持管理について】
- 2023.09.20
- 第13回コラム更新【一般的なブラケット矯正(ワイヤー矯正)とアライナー矯正(マウスピース矯正)について】
- 2023.08.04
- 第12回コラム更新【インプラント治療の特徴①】
- 2023.06.30
- 第11回コラム更新【矯正治療~ホワイトニング】
- 2023.06.09
- 第10回コラム更新【~最先端の歯科材料~ジルコニア】
- 2023.05.12
- 第9回コラム更新【歯肉縁下う蝕】
- 2023.04.26
- 4月1日(土)より、オンライン資格確認導入しました。
- 2023.04.21
- 第8回コラム更新【歯が白くなるだけではないホワイトニングのメリット 歯質強化、殺菌作用】
- 2023.04.07
- 第7回コラム更新【多様な唾液の役割】
- 2023.03.24
- 第6回コラム更新【E-ライン(Esthetic line)】
- 2023.03.10
- 第5回コラム更新【薬物性歯肉肥大(増殖)症】
- 2023.02.24
- 3月21日(火曜・春分の日)は院内勉強会のため休診とさせて頂きます。
- 2023.02.24
- 第4回コラム更新【TCH(Tooth Contact habit)】
- 2023.02.09
- 第3回コラム更新【歯周病は沈黙の病気(Silent Disease、サイレントキラー)】
- 2023.01.26
- 第2回コラム更新【フッ素を効果的に歯に取り込む方法】
- 2023.01.12
- 第1回コラム更新【ノンクラスプデンチャーについて】
- 2022.04.13
- 2022年9月1日より「火曜日」も診療を行います。
- 2022.04.13
-
仙川ハート歯科、院長の井口と申します。
仙川で一番優しい歯医者を目指しています。
歯の事でお困りでしたらお気軽にご来院ください。
- 2021.10.08
- 仙川ハート歯科、公式サイトを公開しました。
SCHEDULE
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
15:00 - 19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
休診日:祝日
△(土日):10:00~13:00 14:00~17:00
※予約制
どのような症状でお悩みですか?WORRIES
仙川ハート歯科のご案内ABOUT US
仙川ハート歯科の院長井口と申します。
当院は2021年の11月に開業した新しい歯科医院です。
調布市仙川町を中心にかかりつけ歯科医院としての役割を担えるよう、
皆様のご要望に応じて柔軟に変化できる歯科医院を目指しています。
三鷹市、狛江市、世田谷区からも通院しやすい環境です。
医科診療所(調布市若葉町、わかば町クリニック様など)や大学附属病院(東京慈恵会第三病院口腔外科など)
との連携紹介も積極的に行っております。
セカンドオピニオン、無料健診も行っております。
初めての患者様も、歯に関する相談、定期健診にぜひお越し下さい。
仙川ハート歯科
仙川駅からのご案内GUIDE
仙川駅からも徒歩で5分ほどでお越しできます
お車の方は島忠の駐車場をご利用頂けます
買い物ついでに、来院される患者様もいらっしゃいます


仙川駅を出て、日向通りを5分ほど直進します


ホームズ島忠仙川店の2階へ進みます


美容室とマッサージ屋さんの 隣に当院の看板が見えます
感染管理システムStandard Precaution
仙川ハート歯科では、標準予防策(スタンダードプリコーション)に基づいて、感染管理を行っております。
標準予防策とは、人の血液、体液、汗以外の分泌物、排泄物、損傷のある皮膚及び粘膜には感染症がある可能性があるとして取り扱う考え方であり、患者さんと医療従事者双方に対して院内感染の危険性を減少させる予防策です。
手指衛生、個人防護具、器材再生(洗浄、消毒、滅菌)に要点を置き、それぞれを各クリニックで徹底し行っています。
空気衛生
歯を削る際には目では見えない微小な粉塵が飛び散ります。微小な粉塵は、鼻や口を通して肺に入ってしまい、体に悪影響を及ぼす事があります。そういった粉塵の飛散を防ぐことが出来るのが、口腔外バキュームという装置です。
口腔外バキュームは、粉塵だけでなく唾液や血などが飛散するのも防げるため、院内感染を防止する効果もあります。
仙川ハート歯科は、この口腔外バキュームを3台設置し院内感染予防を徹底しています。

手指衛生
うつさないと同時にうつらないを目的とし、日常的な手洗いに加え、衛生的手洗いを徹底しています。一人の患者さん毎に衛生的手洗いを行います。
受付にも患者様用に手指消毒剤を置いていますので、是非ご利用下さい。

個人防護具
グローブ
患者様ごとに交換しています。
診療台の横に常備しており、こまめに変えられるようにしています。グローブを外した後、つける前、交換する際には手指消毒を行い、感染拡大防止の徹底を行っています。

マスク
使い捨てマスクを毎日交換しています。
飛沫感染、鼻と粘膜の汚染防止、医療従事者の咳などの危険から患者さんを保護する目的で必ず装着します。
ゴーグル、眼鏡
治療中の飛沫や、エアロゾル、歯の切削片からの術者の目の汚染防止として装着をします。
器材再生
洗浄
血液や体液などの汚れを分解除去できる酵素系の薬液や、洗浄剤、超音波洗浄器等を用いて洗浄を行っています。


滅菌
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を使用し、器材の滅菌を行っています。
全ての微生物を除去し、無菌状態が作れます。

使用後のユニット(患者様が座るイスや、ライト、サイドテーブル、バキュームホースなど)について
患者さんが座る診療台、バキュームホース、ライトハンドル、タッチパネルなど、血液や体液が付着する部分、術者が触れ得る全ての場所を、1人の患者様の診療を終えるごと毎回清拭しています。



ディスポーザブル(使い捨て)にしている物
正しく消毒・滅菌できない物については基本的にディスポーザブルにしています。
患者さんが使用するうがい用紙コップ、紙エプロン、紙トレー等
全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、私たち仙川ハート歯科は感染管理の研修を行い、
「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。
医療法人社団真由会GROUP
- 通いやすい歯医者
- 親しみやすい歯医者
- 通いたくなる歯医者